WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

知ってて損はない!関東と関西の異なる習慣まとめ

#知識

inujima151
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年12月3日更新

交通網が発達して、日本の主要都市間の移動は格段に良くなりました。しかし、関東、関西で異なる習慣も未だばっちり残っています。
食事、住居、言葉やお付き合いのマナーや就職活動など興味深い違いをご紹介します。

まずは食べ物系

その地域の特徴が最も顕著に多く現れるのが食文化です。
同じ名前でも微妙に違う物だったりするので、違う地域のお店で注文するときはちょっとしたサプライズが起こる可能性もありますね。

たまごサンド

関東で「たまごサンド」といえば、”タマゴサラダ”が挟まっているのがお決まりのいただき方。そして関西では”厚焼き玉子”が挟まっているのが定番。

味も見た目もこの違いは大きいですね!ローソンでは関西限定の厚焼きたまごサンドが販売されているらしいですよ◎

 

うどん、そばの「きつね」と「たぬき」

お馴染みのうどんや蕎麦にも違いが!関東では「きつね=油揚げ」「たぬき=天かす」。対して関西では「きつね=油揚げ×うどん」「たぬき=油揚げ×そば」

つまり関西では、”きつねそば&たぬきうどん”じたいが存在しない事に。そして”天かす”をのせたものは「ハイカラうどん or そば」というそうですよ!驚きですね

 

いなりずしは山か俵か

いなり寿司の場合、関東は稲荷神社の供物をイメージした「俵型」関西は、きつねの耳や、伏見稲荷大社のある稲荷山をイメージした「山型」が定番。

このように由来に基づきカタチそのものも違うのですが、中身も関東ではシンプルに酢飯のみ。関西では、ゴボウや胡麻も混ぜ込まれているようですよ◎

肉じゃが

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード