WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

とっても大事なこと!食の安全を守るために、「包装容器」の基礎知識

#知識

flow
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年12月2日更新

美味しいゴハンを食べることに密接に関わってくるのが、その食べ物の入った容器のことです。何も分からない状態だと、自分で安全なものを選べませんよね・・・。エコな暮らしをするためにも、ちょっとだけ包装容器のことを知っておきましょう。

塩素を含む包材

塩素の存在

水道水の消毒でもお馴染みの「塩素」は、日用品にも広く使用されており、地球上では92の天然元素でも18番目に多く存在する物質で、マントルに99.6 %・地殻に0.3 %・海水に0.1 %保有されているといわれています。

そして、プラスチック類を「塩素を含む物」と一緒に燃焼させるとダイオキシンのような有害な物質が発生するそうです。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律

塩素を含む包材については、2002年に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の施行規則の一部が改正され、ゴミ焼却炉の構造基準の強化と野焼きが禁止され、ほとんどの小型の焼却炉が使用禁止になりました。

そして、性能改善などの施策により2013年度の京都府全域におけるダイオキシン調査では、全地域で環境基準以下に改善されたそうです。

ダイオキシンと包装材料の関係

ダイオキシン生成の条件にもなる「塩素」を含んでいる樹脂のは主にポリ塩化ビニル(PVC)とポリ塩化ビニリデン(PVDC)です。

そしてこの樹脂は、小売店で包装材料となっているストレッチフィルム、軟質ポリ塩化ビニルフィルム・硬質のポリ塩化ビニルシート・収縮フィルム・コートフィルム。そして家庭用ラップに含まれています。

ポリ塩化ビニル

食品に溶け出す!?

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • flow

    みなさんの生活が豊かになるようなご紹介ができたらと思います。

    フォローする